「健生とくしま」は「徳島県生きがいづくりアドバイザー協議会」の愛称です。
活動予定と報告

7月の月例会(八段錦・アコーディオン演奏等)

高知より野村昌枝土佐市議会議員が來徳、月例会に参加されました。

川原ADより8月4日は栄養の日で、栄養ワンダーの話がありました。

八段錦(松浦AD)より

2024年7月13日(土)午前10時~12時  参加者 12名(来賓等を含む)                              高知より野村様が來徳され、月例会に参加されました。会長より和歌山ブロック会議の報告がありました。続いて川原ADより栄養ワンダーのお話があり、今年のテーマーは「消化は口から」ということで、味を感じるしくみや、唾液にはネバネバとサラサラの2タイプがあることや良い働きをしていることなどの楽しい話があり、お土産にキウイをいただきました。その後松浦ADの指導の下、八段錦をしました。続いて滝下貞行様(山橋ADのご紹介)がアコーディオンを弾いてくださり、大きな声で童謡や昔の歌などを歌って楽しいひと時を過ごしました。